THE PROBLEM WITH TOTALITARIANISM

全体主義の問題

In elementary school, the consensus that democracy is good and totalitarianism is bad was so strong, that I never believed that one day, I would have to write my thoughts about why totalitarianism is a bad idea. But we live in an age where a growing number of people worldwide subscribe, in whole or at least in part, to totalitarian ideas and ideals. Let's start with the central flaw that proponents of totalitarianism speak of:

小学校では、民主主義が良いもので全体主義が悪いものであるという共通認識があまりにも強かったため、いつか全体主義がなぜ悪いアイデアであるかについて自分の考えを書かなければならないとは思ってもみませんでした。しかし、世界中で増え続ける人々が、全体主義的な考えや理想を部分的にでも支持する時代に生きています。まず、全体主義の支持者が主張する中心的な欠陥から始めましょう。

Proponents of totalitarianism claim that political instability causes violence, and violence is bad. The claim goes that if political instability were eliminated, so too would be violence.

全体主義の支持者は、政治的不安定が暴力を引き起こし、暴力は悪いものであると主張します。主張によれば、政治的不安定がなくなれば、暴力もなくなるということです。

But let's step back. Is violence always bad? And do we agree on the definition of violence? The FBI defines violent crimes as crimes committed by force or the threat of force. We often think of violence as acts involving bodily harm, but even federal agents with FBI badges acknowledge that words alone can be violent. Philosopher Slavoj Žižek conceptualizes violence as any force that restricts an individual's agency. Thus, we can describe a hurricane as violent, a tsunami as violent, or mere words as violent too.

しかし、一歩引いて考えてみましょう。暴力は常に悪いものなのでしょうか?そして、暴力の定義について同意しているのでしょうか?FBIは暴力犯罪を、力や力の脅威によって行われる犯罪と定義しています。私たちはしばしば暴力を身体的な危害を伴う行為と考えますが、FBIのバッジを持つ連邦捜査官ですら、言葉だけでも暴力的であり得ることを認めています。哲学者のスラヴォイ・ジジェクは、暴力を個人のエージェンシーを制限するあらゆる力として概念化しています。したがって、ハリケーンを暴力的と表現することも、津波を暴力的と表現することも、単なる言葉を暴力的と表現することもできます。

Through the lens of Žižek, we must acknowledge that violence is not "bad" inherently. Violence restricts agency, but violence may be good, bad, or neither. A volcano that violently erupts is not an evil volcano. The volcano just is. Political instability DOES foment violence, sure. When a person disrupts the silence of a room full of people to say "hello," there is violence in that act because the agency of those people is altered; the people seated in the room necessarily react to the disruption of silence in a way they would not have if nobody said "hello."

ジジェクの視点から見ると、暴力は本質的に「悪い」ものではないことを認めなければなりません。暴力はエージェンシーを制限しますが、暴力は良いもの、悪いもの、またはどちらでもないものです。激しく噴火する火山は悪い火山ではありません。その火山はただ存在しているだけです。確かに、政治的不安定は暴力を助長します。部屋にいる人々が「こんにちは」と言って静寂を破ると、その行為には暴力があります。なぜなら、その部屋にいる人々のエージェンシーが変わるからです。部屋の中で「こんにちは」と誰も言わなかった場合とは異なる反応を示します。

Violence can become heated: A person who disrupts the silent room to say, "Hello, there's a bomb planted in this room and it will go off unless you give me your money," is speaking a threat, and the degree of agency that the people in the room had at "hello" rapidly declines with each word thereafter. So rather than saying "violence is bad," a more accurate statement is that "restrictions on agency are generally unpleasant," and the degree of unpleasantness increases as the degree to which our agency is restricted increases.

暴力は激化することがあります。「こんにちは、この部屋に爆弾が仕掛けられていて、お金を渡さないと爆発する」と言って静かな部屋を乱す人は、脅迫をしています。「こんにちは」と言った時点での人々のエージェンシーの程度は、その後の言葉ごとに急速に低下します。したがって、「暴力は悪い」というよりも、「エージェンシーの制限は一般的に不快である」と言う方が正確です。そして、私たちのエージェンシーが制限される程度が増すにつれて、不快さの程度も増します。

If we agree that increasing restrictions on agency are increasingly unpleasant, we now have a working rationale for why we generally do not like violence. The problem with totalitarianism is that totalitarian governments systematically strip individuals of agency. To be clear, ALL governments systematically strip individuals of agency, but totalitarian governments necessarily do this to a much greater extent. Silencing dissent, invading our right to privacy, and limiting our freedoms are not just features of totalitarian regimes; these actions are required for totalitarian regimes to persist because people, as people, find restrictions on agency unpleasant and, over time, sincerely desire the maximum freedom possible within the constraints of needing to maintain community cohesion and public safety.

エージェンシーの増加する制限がますます不快であることに同意するならば、私たちが一般的に暴力を嫌う理由についての合理的な根拠が得られます。全体主義の問題は、全体主義政府が個人のエージェンシーを体系的に奪うことです。明確に言うと、すべての政府は個人のエージェンシーを体系的に奪いますが、全体主義政府はこれをはるかに大きな程度で行います。異議を唱える声を沈黙させ、私たちのプライバシーの権利を侵害し、私たちの自由を制限することは、全体主義政権の特徴であるだけでなく、全体主義政権が持続するためにはこれらの行為が必要です。なぜなら、人々はエージェンシーの制限を不快に感じ、時間が経つにつれて、コミュニティの結束と公共の安全を維持するための制約内で可能な限り最大の自由を真剣に望むからです。

To be clear, totalitarian regimes can persist, and do persist, for long stretches of time. Economic prosperity coupled with the feeling of safety can pacify our innate desire to live free. BUT economic prosperity is never infinite, and safety at the expense of liberty cannot continue indefinitely. When totalitarian regimes inevitably collapse under the weight of economic unrest and a yearning for freedom, the violence during transition periods to a new strongman or a new form of government creates intense suffering and misery that could have been avoided had the proponents of totalitarianism accepted the discomfort of much smaller-scale violence within the constraints of democratic processes.

全体主義政権は長期間持続することができるし、実際に持続しています。経済的繁栄と安全の感覚が、私たちの生まれつきの自由に生きたいという欲求を和らげることができます。しかし、経済的繁栄は無限ではなく、自由を犠牲にした安全も無限には続きません。全体主義政権が経済的不安と自由への渇望の重圧により必然的に崩壊するとき、新しい指導者や新しい政府形態への移行期間中の暴力は、全体主義の支持者が民主的プロセスの枠内での小規模な暴力の不快さを受け入れていれば避けられたであろう激しい苦しみと悲惨さを生み出します。

So that is why totalitarianism is bad. That is why totalitarianism sucks. Representative democracies with checks and balances on power prevent the misuse and abuse of violence, which is a fact of life.

だからこそ、全体主義は悪いのです。だからこそ、全体主義はダメなのです。権力に対するチェックとバランスを備えた代表的な民主主義は、暴力の誤用と乱用を防ぎます。暴力は生活の一部であるという事実です。

RELATED --> Tech Philosophy 

関連 --> 技術哲学